PR動画でバーチャル旅行

日本全国の地方自治体PR動画でバーチャル旅行|美しい日本の姿が見えてくるサイト!!

山口県のPR動画~広大な自然・新鮮な空気・静かな時間の流れ!

2019/09/20

 

山口県のシンボル
県木  アカマツ   (1966年9月14日選定)
県花  夏みかんの花 (1954年3月22日選定)
県の魚 ふく     (1989年8月26日指定)
県鳥  ナベヅル   (1964年10月13日指定)
県獣  ホンシュウジカ(1964年10月13日指定)

 

本州最西端の山口県は歴史的にも重要な役割を持ち続け、初代・伊藤博文から第97代・安倍晋三まで首相の出身県は山口県が最多です。室町時代に栄えた山口市は、京都に対して「西の京都」という意味から「西の京(にしのきょう)=西京(さいきょう)」とも呼ばれます。

荒々しい日本海と穏やかな瀬戸内海に囲まれるため、海岸線は様々な表情を見せます。豊かな自然は雄大かつダイナミックで、国指定天然記念物の数(44件)は日本一です。

 

秋吉台国定公園には、「日本一広いカルスト台地」と日本三大鍾乳洞の一つで「規模が日本一の秋芳洞」が広がります。また原生林や渓谷美など、長い年月をかけて自然が築き上げてきた神秘的な景観が各地に点在します。広大な自然と新鮮な空気を、ゆったりとした時間の流れとともに堪能できる旅行先といえるでしょう。

ちなみに「下関市のふぐ」は、水揚げ量が日本一です。地元では縁起を担いで「ふぐ」(不遇)とは呼ばず、「ふく」(福)と呼んでいます。

 

 

山口県のPR動画「人柄が、土地柄です。」

山口県の大人は節分で張り切る。クリスマスも張り切る。

山口県の若者は仕事に燃える。

 

山口県は笑いの絶えないまちである。800年以上、笑っている。

山口県の人々は伝統を重んじる。礼儀も重んじる。

山口県の子どもたちは挨拶がいい。

 

山口県の先生は一生懸命だ。わかるまで、やれるまで。

山口県の人たちは仲良しだ。まちの子どもは、みんなの子ども。

山口県の子どもはまっすぐ育つ。大人の想いに子どもは応える。

 

山口県に移住した人は語る。

「あちこちに、お父さんやお母さんが増えたような。」

 

という事をPR動画でアピールしています。言葉で伝わらないでしょうから、ご覧ください。

 

 

山口県のPR動画「風とともに Yamaguchi」

次のPR動画は5分30秒で、以下を紹介しています。

錦帯橋(岩国市)、柳井市と周防大島町を結ぶ大島大橋、瀬戸内海工業地帯のコンビナート群(周南市)、秋吉台・秋芳洞(美祢市)、ときわ公園(宇部市)、山口市の街づくり、SL「やまぐち」号(新山口駅~JR山口線の島根県津和野駅間)、重要伝統的建造物群保存地区(萩市)、世界文化遺産の「明治日本の産業革命遺産」(萩市)、「日本の棚田百選」に選ばれた景勝地 油谷東後畑の棚田(長門市)、俵山温泉(長門市)、元乃隅稲成神社(長門市)、関門海峡・関門トンネル(下関市)、下関市のフグ、角島大橋・角島灯台(下関市)。

 

 

山口県のPR動画「おいでませ!山口へ」

次のPR動画は1分30秒で

錦帯橋(岩国市)、国宝 瑠璃光寺五重塔(山口市)、SL「やまぐち」号、秋吉台・秋芳洞(美祢市)、松下村塾(萩市)、角島大橋・唐戸市場(下関市)

を紹介しています。

 

 

山口県のPR動画「それぞれの山口」

最後のPR動画(15分)では、3コースを設定してプランを提案しています。

 

◎親子で自然を楽しみ、色々なことを体験してみたい。
 岩国駅、錦川清流線、とことこトレイン、寂地峡、寂地峡キャンプ場、
 白壁の町並み・金魚ちょうちんづくり体験(柳井市)、
 大島大橋・なぎさ水族館・マリンレジャー(周防大島町)。

◎夫婦で歴史や文化に触れてみたい。
 萩城跡・萩八景遊覧船・東光寺・松陰神社・松下村塾・伊藤公旧宅(萩市)、
 ときわ公園・ときわ動物園(宇部市)、一の坂川・香山公園・
 国宝 瑠璃光寺五重塔・フランシスコ ザビエル像・ザビエル記念聖堂・
 湯田温泉(山口市)、防府天満宮・防府市まちの駅うめてらす(防府市)。

◎女性2名で美味しいものを食べて、温泉に入りたい。
 南風泊市場・フグの菊盛り・関門海峡・源義経 平知盛像・唐戸市場・
 下関市立しものせき水族館 海響館・川棚温泉・瓦そば・角島大橋(下関市)、
 みすゞ通り・金子みすゞ記念館・元乃隅稲成神社・長門湯本温泉(長門市)。

 

案内人がおすすめする旅のプラン

スポンサーリンク

スポンサーリンク